teppeilog

ちょっとずつエンジンかかってきた

花見

leave a comment

先週末、洗足池で花見したときの写真をアップ。

この後、雨に降られました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 花見
Share on Facebook

Written by teppei

4月 7th, 2010 at 2:31 am

Posted in 遊ぶ

Universally Unique Identifier

leave a comment

暗号化をちょいと調べていて、128bitの暗号キーをじゃあどうやって生成しようかというときにやっぱキーとなるのはこの世に一つのものだ!と。でUUID。Microsoft的にはGUID(Global Unique Identifiers)。

encyclopediaによると、ほぼすべての言語でUUID生成クラスやらライブラリやらがあるみたい。とりあえずC++のooidをチョイスしてみた。ライセンスはBoost。

ooid-0.99.tar.gzを落としてきて展開すると結構さっぱりとした中身。GUIは必要ないのでcli.cppをg++でコンパイル。

$ g++ -I./ -lstdc++ -Wall cli.cpp -o cli
$ ./cli
907c1709-7014-46bb-afa3-f80b5eb20e44

引数がいまいち分からんのだが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Universally Unique Identifier
Share on Facebook

Written by teppei

4月 6th, 2010 at 7:45 pm

Posted in プログラミング

Tagged with ,

4分の1が終わったのは本当ですか?

leave a comment

それこそがエイプリルフールだろ!とtwitterで誰かが呟いてました。その通りだと思います。

今更新年の抱負も何もないけど、とりあえず日々ありがたいことにお仕事をいただき、そして引き篭もって作業しております。

けどそろそろ限界よろしくなので海外に逃げます。また台湾です。

なぜか台湾ばかり行ってるので、まわりの人間から「あいつは台湾に彼女がいる」とか「現地妻だろ」とか言われます。現地も何も日本にも妻はおりません。

そういえば去年台湾に行ったときのブログが途中だ。もちろんもう書く気はない(笑

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 4分の1が終わったのは本当ですか?
Share on Facebook

Written by teppei

4月 2nd, 2010 at 5:49 pm

Posted in 未分類

Macの人はD31HWを買うべきではない

leave a comment

釣りくさいタイトルだけどまじめです。
本当に2009年12月19日現在で買うべきではないです。

僕はいまMac OS Xの10.5.8を使用してますが、EMOBILE HW ユーティリティ(Ver1.01)が正常に動作しません。D31HWを接続すると勝手にユーティリティが立ち上がり、すぐに「アプリケーションが応答しません」状態になります。ユーティリティソフトの再インストールなど試しましたが同じ結果です。サポートに電話したところ「ネットワーク環境設定からモデム接続で使用してください」と言われました。しかしモデム接続すると速度が遅くなります。D31HWの売りは21Mbpsの速度(ベストエフォートですけど)なのに、そこらの説明なしに「モデム接続で使用してください」です。しかもPIN認証を有効にしていた場合、モデム接続はできません。PINはユーティリティソフトじゃないと入力できないのです。

D31HWは発売後暫くしてMacOSでの動作不具合が判明し、Mac向けの販売を停止しました。けど僕が買ったのは”不具合は解消しました”アナウンスの後で、Macでも使えますよとイー・モバイルの販売員が言っていたから買ったのです。今ならきっとPocketWiFi買ったほうが幸せになれます。

あーあ。これどうしようかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Macの人はD31HWを買うべきではない
Share on Facebook

Written by teppei

12月 19th, 2009 at 6:34 pm

Posted in 未分類

Tagged with ,

EMOBILE HW Utilityのアンインストール方法 on Mac

leave a comment

以下自己責任で。
1. アプリケーションフォルダの「EMOBILE HW Utility」を削除
2. /Macintosh HD/システム/ライブラリ/Extensionsフォルダの「HuaweiDataCardDriver.kext」を削除
3. /Macintosh HD/システム/ライブラリ/Modem Scriptsフォルダの
– 「HUAWEI Mobile Connect – 3G Modem」を削除
– 「HUAWEI Mobile.ccl」を削除
4. /Macintosh HD/ライブラリ/Modem Scriptsフォルダの「HUAWEI Mobile Connect – 3G Modem」を削除
5. /Macintosh HD/ライブラリ/StartupItemsフォルダの
– 「HWNetMgr」を削除
– 「HWPortDetect」を削除
6. /Macintosh HD/ライブラリ/Receiptsフォルダの
– 「Mobile Partner.pkg」を削除
– 「MobileConnectDriver.pkg」を削除
– 「HWNetMgr.pkg」を削除
– 「HWPortDetect.pkg」を削除
– 「RXTX_Tiger.pkg」を削除
7. 再起動する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - EMOBILE HW Utilityのアンインストール方法 on Mac
Share on Facebook

Written by teppei

12月 16th, 2009 at 12:10 am

Posted in 未分類

Tagged with ,

このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません

leave a comment

ドライブのついていないネットブックに新しくソフトウェアをインストールしようと思い、同じネットワーク上にあるデスクトップのDVD-ROMドライブを共有してアクセスしてみたところ

「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」

とポップアップ表示。

あれー?設定間違ったかなと他の共有フォルダもアクセスしてみても、すべてではじかれる。

調べてみると、IRPStackSizeの値が書き換えられていることが原因とのこと。書き換えられた原因は分からん。
マイクロソフトサポート:LANMANサーバーでのIRPスタックサイズの変更

この問題の回避方法するにはIRPStackSizeの値を修正してやる必要があります。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters
にある
IRPStackSize(なければREG_DWORDで新規に作成)の値を10進で15にする。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません
Share on Facebook

Written by teppei

12月 15th, 2009 at 6:00 pm

Posted in Windows Tips

Tagged with

仕事で必要だったからです

leave a comment

iPhone 3GSを買いました。タイトルのようにかいたら余計に怪しい?(笑)いや、本当に仕事で必要だったわけで。ムービーが撮れないiPhone 3Gが悪いんだ!!

それにしてもiPhone 3G -> iPhone 3GSの違いはすごいです。3Gでは通信以外でのストレスが多かったので、アプリケーションも軽いもの中心つかってました。でも3GSは何でもサクサクです。こんなに違うのかとびっくりしました。iPhoneアプリをつくるとして、ターゲットを3Gにするか3GSにするか、悩ましい問題だ・・・

これで手元にあるiPod/iPhoneは、iPod nano(初代)、iPod touch(初代)、iPhone 3G、iPhone 3GSです。なんだかんだで結構購入しているなぁ。iPhone 3Gはjailbreakしてultrasn0wをいれた状態で保存。海外仕様です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 仕事で必要だったからです
Share on Facebook

Written by teppei

11月 6th, 2009 at 2:55 pm

Posted in iPhone

Tagged with

偏ることは嫌いです

leave a comment

川崎の市長選挙&神奈川の参院補選いってきました。
偏り過ぎは嫌いなので、現職と民主は外したけど見事に現職と民主が当選したようです。あらら。
独身アラサーに優しいマニフェストはないですか?ないですね。そうですか。

選挙帰りに初めて近所の喫茶店にはいった。5年目にして初。
しかし全席喫煙OK。きっつい。ハヤシライスは美味しかった。
コーヒー飲みつつWebDB読む。やばい。Railsやばい。エンタープライズ難しい。俺全然できてない。どうしよう。頑張るけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 偏ることは嫌いです
Share on Facebook

Written by teppei

10月 25th, 2009 at 9:00 pm

Posted in 未分類

SinatraはPUTメソッドによるファイルアップロードは対応していない

leave a comment

タイトル通り。凄くハマりました。

PUTでおくるとqueryにreq.bodyで送ったデータがすべて展開されて突っ込まれます。そしてファイルサイズが大きいデータだと展開しきれず落ちます。

POSTメソッドだとparamsからデータを取得できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - SinatraはPUTメソッドによるファイルアップロードは対応していない
Share on Facebook

Written by teppei

10月 24th, 2009 at 5:20 pm

Posted in プログラミング

Tagged with ,

forkしたプロセスをProcess.kill()するとdefunctが残る

leave a comment

とあるシステムで親プログラムからforkで子プログラムを起動させ、頃合いをみて親プロセスがその子プロセスをkillするという処理を実装した。しかしpsコマンドでプロセスの状態を確認すると、子プロセスで動作させたと思われるプログラムが

defunct ..
defunct ..
defunct ..

と残りまくり。これは何かと訪ねたら調べてたら、どうやら親プロセスでforkして子プロセスを起動すると、親にてProcess.waitを呼ばないとゾンビ(defunct)になってしまうとのこと。

これを回避するには子プロセスに対してProcess.detachを行ってから、Process.killを行う。

例えば

pid = fork do
  何か処理
end

Process.detach(pid)
Process.kill(:INT, pid)

な感じ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - forkしたプロセスをProcess.kill()するとdefunctが残る
Share on Facebook

Written by teppei

9月 30th, 2009 at 1:54 am

Posted in プログラミング

Tagged with